Atelier SOPHILLのemiです。
今回は、Vtuber配信者のクライアントからご依頼いただいたネームロゴの制作事例をご紹介します。
依頼主のキャラクターデザインは、少年っぽくてかわいい犬系男子という特徴。
深夜帯のゲームや雑談を中心としたコンテンツを配信されているチャンネルを運営されています。
キャラクターデザインをお見せいただいた時の私の感想は、「おぉ~!!とにかくかわいい!!」でした。
クライアントは知人なのですが、まさに彼の人柄やキャラにぴったりはまっていて、この人のかわいいところが伝わるロゴが作りたい!と思わされる案件でした。
ということで、今回はとにかくかわいいネームロゴの制作の流れをお届けします!
作品の概要
- 制作物:ネームロゴ
- クライアント:Vtuber配信者
- 目的:チャンネル名・活動名に使用し、イメージを伝える
- 制作時間:ラフ~カンプ完成まで約12時間
- 使用ツール:Illustrator
コンセプトについて
今回の作品はチャンネル立ち上げがこれからだったので、イメージやコンセプトを作り上げるフェーズでプロジェクトに参加させて頂きました。
クライアントからの要望は「キャラクターデザインに沿ったもの」「可愛い感じに」というご注文だったので、とにかくかわいいに全振りしたものを作ろう!という気持ちで臨みました。
また、ゲームや雑談の時間はユーザーにとって日常のしがらみを忘れた憩いの時間でもあると感じ、バーチャルならではの浮世離れ感や楽しい雰囲気も意識しています。
モチーフについて
モチーフはこんな感じでアイデアを出しました!
- 「深夜」「夜更かし」「夜遊び」→夜空、宇宙、ゆめかわ
- 「かわいい」「ポップ」→マシュマロやこんぺいとうといったかわいいお菓子、お菓子に見えるモチーフ
- 「ワンコ系男子」→ケモミミ
名前やキャラクターのイメージに合わせたモチーフのアイデアを出し、それぞれを文字の中にちりばめて一体感を出しました。
Vtuberのネームロゴといえばキャラクターの個性がモチーフになった概念があってとてもかわいいんですよね。
このロゴ自体も、Vtuberらしいかわいらしさも意識しています。
完成した作品がこちら!
完成したネームロゴはこちらです。

あとがき
今回はVtuberらしくてとにかくかわいいネームロゴの制作事例をご紹介しました。
ゲーム配信という人気のコンテンツにおいて、ビジュアルのかわいさは正義といっても過言ではないくらい魅力的な要素です。
今後も皆様に親しまれ愛されるデザインを提供し、クライアントやユーザーに満足してもらえるような制作をお届けします。
ここまでご覧いただき、ありがとうございます。次の更新もお楽しみに!